2019/04/26
アメブロのフォロワー数を増やす3つのステップ

アメブロのフォロワーがなかなか増えずに悩んでいませんか?
「多くの人にブログからサービスを知ってもらいたい」集客を目的としてアメブロを書いている人なら誰でも思うことですよね。しかし、毎日記事を書いているのに、全然フォロワーが増えない!と悩んでばかり。
フォロワー数を増やす場合、いい記事を毎日書き続けたら、フォロワーがたくさん増える! というわけではないのです。
実は、簡単にフォロワーを増やす方法があります。
目次
アメブロのフォロワーを簡単に増やす方法をお伝えします。
アメブロのフォロワーを増やす方法は、相手を探して、自分からフォロワー登録をすることです。
2000文字以上の記事を毎日書くよりも、あなたのブログに興味の高い人を探して、あなた自ら、相手のアメブロのフォロワーになることによって、フォロワーは増えていきます。
なぜ、相手をフォローすると自分のフォロワーが増えるのか?
では、どうして、相手をフォローすることによってフォロワーが増えるのでしょうか?
こちらが相手のフォロワーになると、相手にメールでフォロワーが増えたことのお知らせが届きます。また、アメブロにログインした時に表示される管理画面で、フォロワーが増えていることを確認できます。
このことによって、あなたがフォロワーになったことがわかるのです。すると相手は、あなたのアメブロIDか、「ブログを見る」をクリックして、あなたのアメブロを見にいきます。
そして、あなたのアメブロを読むことによって、フォロワーになるという流れです。わかりやすくいうと、実際の友達を増やすことと同じなのです。
例えば、小学校の時のことを思い出してください。
友達を増やす時は、自分から声をかけませんでしたか?
友達から声がかかるのを待っていては、いつまでたっても友達が増えません。ですので、自分から「おはよう」とか簡単な挨拶でいいので声をかけるのです。そこからがキッカケとなって、友達が増えていきます。
アメブロのフォロワーもこれと一緒なのです。ですので、まずあなたからフォロワー登録をする。そうすることによって、相手があなたがフォロワーになってくれたことがわかるので、あなたのアメブロを読みに来てくれます。そして、その次は、記事を読み「いいね」をする。次にコメントを残す。
このように、アメブロの中でも相手とコミュニケーションを取っていくことが非常に重要なのです。
フォロワーを増やす3つのステップを具体的にお伝えします
ただ、大事なのが誰でもいいから、フォロワー登録すればいい!という訳ではありません。
あくまで、フォロワーを増やす目的は、アメブロからお客さんになってくれそうな人を集めること。
この目的をしっかりと意識して、あなたのサービスに興味の高い人を探して、その人に対して、フォロワー申請をする訳です。
その結果、サービスに興味の高い人がフォロワーになってくれれば、そのあとは、アメブロの記事を読んで、どんどんあなたやあなたのサービスに興味が高まっていくという流れです。
それでは、具体的にフォロワーを増やす手順をお伝えします。
まず、あなたのサービスに興味の高い人を探しましょう。探し方は大きく3つです。
- 公式ジャンルの新着記事から探す
- 他の人のフォロワー欄から探す
- ハッシュタグから探す
そして、探した相手に対して、
フォロワー申請を出していきます。
フォロワー申請後は、
いいねやメッセージやコメントをして、相手と交流を取っていきましょう。
すると、相手からフォロワー申請がくる
という流れです。
フォロワーを増やす流れの中ででてきた、フォロワーを探す方法について具体的に説明しますね。この探し方が重要になりますので、しっかり覚えておきましょう。
公式ジャンルの新着記事から自分にあったフォロワーを探す方法
アメブロの中に公式ジャンルというものがあります。その中から、自分にあったフォロワーを探す方法です。
やり方は、あなたのブログのホーム画面をクリックします。そして、上部にあるブログジャンルをクリックします。
出て来たジャンルの中から、自分のサービスに興味のありそうな人がいそうなジャンルを選びます。
その中から、新着記事を選びます。
新着記事を選ぶ理由は、古い情報だと、アメブロをすでにやっていない可能性があるので、できるだけ新しいブログを選んでください。
他の人のフォロワーから自分にあったフォロワーを探す方法
他の人のアメブロから自分にあったフォロワーを探す方法です。
探し方としては、同業者の方を探しましょう。同じ仕事をしている、似たような仕事をしている方のブログをチェックしてその方のフォロワーに対して、フォロワー申請を出していく方法です。
同じ仕事をしている方ですので、お客さんの取り合いになる可能性もあります。ですが、ブログの打ち出し方が違えば、ブログを読むことによってフォロワーの人の知識が深まります、またブログの書き方によっては、あなたのファンになる可能性も高いので、積極的に、フォロワー申請をしていきましょう。
やり方ですが、相手のフォロワー一覧をクリックします。
そこにでてきたフォロワーの方に対してフォロワー申請をしていきます。
フォロワー申請後は、いいねや、コメントをして交流をとっていきましょう。
人気のハッシュタグから自分にあったフォロワーを探す方法
アメブロの中に、人気のハッシュタグというのがあります。この中から、自分にあったフォロワーを探してみましょう。
人気のハッシュタグのページに行くにはこのリンクから行ってみてください。
上記のURLをクリックして、人気のハッシュタグへいきましょう。
次に、ハッシュタグを検索の中に、自分のサービスに関連するキーワードを入力しましょう。
でてきた、ハッシュタグの中で、一般と芸能人の2つがありますので、一般を選んでおきましょう。芸能人ではない一般の人のアメブロを探さないとそもそも、自分のサービスに繋がる人が現れません。
その中で、出て来たハッシュタグをクリックします。そして、新着をクリックしてください。
新着をクリックする理由は、更新が新しい人でないと、フォロワー申請やいいねをしても気づいてもらいにくいからです。
そして、自分のサービスに繋がりそうな相手にフォロワー申請を出して、申請が承認された後で、いいねやコメントをしていきます。
フォロワーを増やすならアメーバキング2が効果的
しかし、毎日アメブロのフォロワーを増やすために、同じことを何時間も繰り返すのは非常に大変です。
そこで、サービスに興味のある人を探す部分と、フォロワー申請をだす部分、いいねをつける部分の
3つをアメーバキング2というソフトを使っていきましょう。
アメーバキング2を使うことで、効率よくフォロワーを増やすことができます。
僕自身、最初は0人でしたが、今では4000名を増えるフォロワーがいます。
アメーバキング2についてはこちらの記事を参照してください。
具体的なアメーバキング2の使い方を知りたい場合は・・・
アメーバキング2の使い方がわからない、という方はアメーバキング2活用セッションを受けてみてください。
このような方が対象です。
- アメーバキング2の使い方がわからない。
- フォロワーを増やす効果的なやり方を知りたい
- パソコン操作が苦手で一から丁寧に教えてほしい
アメーバキング2活用セッションはこちらです。
その他の集客に関する相談はこちらへ
アメブロを改良して、集客できる形に変えたいと思ったら、まずはアメブロ活用セッションを受けて見ましょう。
関連記事 - Related Posts -
-
2019/03/18
-
見込み顧客を、スモールビジネス、個人事業主が効率よく集める方法
-
2021/02/25
-
アメーバキング2の不具合の対処法について
-
2018/05/21
-
アメブロの検索機能が凄すぎる件
-
2018/02/11
-
アメブロのペタの活用法について解説しました
最新記事 - New Posts -
-
2021/03/03
-
集客パートナー直伝アメキン活用法‼︎【アメキンの効果的な使い方まとめ】
-
2021/02/27
-
50代でも起業成功しやすい理由まとめ4選~集客パートナーの指導経験から~
-
2021/02/25
-
アメーバキング2の不具合の対処法について
-
2021/02/08
-
リザストのファストアンサーの設定についてお伝えします。