2018/12/07
アメブロのペタの活用法について解説しました

どうも、集客パートナーのTAKESHIです。
今日は、アメブロで足跡を残す機能、ペタについてお伝えします。足跡を残す機能は、他にも色々ありますよね。いいねや読者登録でも足跡をつけることができます。
TAKESHI
目次
ペタってなに?
ペタとは、足跡を残すアメブロの機能のことです。1日最大500人のブログにペタすることができます。ペタをすると、相手にペタしたことがわかるので、「誰だろう?」と思ってみにきてくれます。
ペタがついているかどうかの確認は、プロフィールの画面で見ることができます。
プロフィールの画面で、ペタのマークがあります。そこをクリックすると「ついたペタ」の画面に切り替わります。
このように、今日ついたペタがわかります。誰がペタしてくれたかもわかるので、ペタしてくれた人のブログを見に行ったり、ペタのお返しをして交流することができます。
ペタってどうやってつけるの?
「ペタ」のやり方についてお伝えします。
TAKESHI
ペタには、ブログをみてペタをする方法、プロフィールを読んでペタをする方法、アメーバなうをみてペタをする方法など、ペタをする場所によって相手への伝わり方が変わるんです。
色々な方法でペタができるのですが、基本的には「ブログを読んだよ」ということで、ブログからペタをしておけば気づいてもらいやすいので、ブログからを選んでおきましょう。
それでは、具体的なやり方についてお伝えしますね。
相手に「ペタ」を残すやり方をご紹介します
◆「ペタ」のやり方
1 ブログの相手のプロフィール欄のペタをクリックします。
2「今すぐペタる」をクリックします。
※メンタルコーチ「江口リカ」さんに協力して頂きました。リカさんのブログはこちらです。
ペタをするとどうなるの?
ペタを残すことで、相手に気づいてもらう効果があります。 毎回ペタを残しておけば、それだけ自分のブログをアピールできます。同じ人には1日1回まで。ペタの上限は500人です。日にちを変えて、同じ人に何回もペタをしておくことができるので、オススメです。TAKESHI
ペタによって変化がある
ペタをする回数によって、ペタをするときに出てくる画像が変化します。多くペタをしている人はマンモスとか大きな動物に変わるようになっていますので、画像を見るだけでも面白いです。像とか、マンモスと、ひよことか出てきます。
豚さんのペタ
恐竜のペタ
ペタをする相手によって、ペタの表示が変わります。これを知っていると、どんなキャラクターが出てくるのか面白いので、ペタをするのが楽しくなります。
ペタって、集客に効果があるの?

しかし、僕は「ペタからきました」という人もメッセージをもらったり、ペタをつけてアクセス数が伸びることがあるので、効果はあります。いいねや読者登録と違って、1日の上限が500人と多いので、たくさんの人に自分のブログを伝えることができるのが「ペタ」のメリットです。
ペタは1日500回できる
ペタは1日500回できます。連続500回ペタをするのもいいし、朝、昼、晩と分けて、ペタすることもできます。そして、日付が変われば、再びペタをすることができます。500回ペタすることによって、相手に気づいてもらえる可能性が高まるのです。では、具体的にいつやったら効果的なのか?について考えてみましょう。
ペタをするタイミングはいつがいいの?
ペタをするタイミングは、いつするといいのでしょう?
TAKESHI
これもよく聞かれる質問です。相手に気づいてもらえると、このようなメッセージをもらうことがあります。
※そして、この方はその後、読者登録して頂きました。
では、ペタのタイミングはいつがいいのか考えてみると、ペタのタイミングは、
あなたのペタした相手がどの時間帯でアメブロを利用しているかによって変わります。
◆ 相手が社会人の方の場合
日中は仕事をしていることが多いので昼休み、帰宅時間、寝る前などの時間帯に行うと反応があります。
◆ 主婦の方の場合
平日の昼間にペタをすると比較的反応が高いです。まだまだ、ペタでも効果がありますので、読んだら、いいねと同時にペタもしていきましょう。
アメーバキングを使うときに活用しましょう
ペタは1日500人できるのですが、こんなにペタを自力でやるのは、とてもしんどいです。僕もこの方法を知らない時は、自力でペタをしていましたが、10人で面倒になりました。その方法というのは、アメーバキングを使う方法です。
このアメーバキング、いいねや読者登録、もちろんペタも自動でやってくれます。相手のIDをセットしておけば、自動的にペタをしてくれるんですね。プロフィールや、ブログ、アメーバなうなど、どこにペタをするのかまで、しっかりと選ぶことができます。そして、1日の上限500件まで、アメーバキングのソフトが自動でやってくれるんです。
この方法を使うと、1時間ほどで、500人の人にペタをしてくれます。僕はほぼ毎日このソフトを使って、ペタしています。出なければ、とても500人にペタをすることはできません。
アメーバキングのダウンロードと使い方の特典付き詳細はこちらから
読者を増やすのに効果があるのは、読者登録!?
ペタも、自分のブログを知らせるのには、効果があります。しかし、ペタ以外にもいいねや読者登録があります。その中でも、読者登録が一番効果的に読者を増やすことができるので、まずは、読者登録をして、そのあとで、ペタをしていくといいでしょう。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/07/06
-
アメブロのいいねを増やす、いいねが5倍アップ法
-
2020/01/17
-
アメブロで集客するために必ず知っておきたい自分の集客タイプ
-
2018/05/21
-
アメブロの検索機能が凄すぎる件
-
2019/12/23
-
アメーバキング2を使って、お客様を獲得する具体的な流れを公開します。
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/02
-
リザストのメルマガの設定について、お伝えします。
-
2020/11/27
-
一人で起業の個人事業主、時間の管理上手になるコツまとめ
-
2020/08/18
-
LINE@の使い方を個人事業主に合わせて徹底解説しました。
-
2020/07/04
-
アメブロで節約集客術!お金をかけずに集客する方法