リザストのショップ機能が、かなり便利な件

リザスト

リザストを使っていて、「鑑定書を販売したい」、「クリスタルやキャンドルなどの小物を販売したい」といった物販する場合は、

個別予約ページやイベントページでの受付では、販売がうまく活用できません。

そこで、物販の場合はリザストのショップ機能を活用しましょう。

 

リザストのショップ機能の便利な活用法をご紹介

 

こんな時にリザストのショップ機能を使うと便利です。

 

  • 発送する時に、送料がかかる商品の販売
  • バックエンドなどの高額サービスの販売
  • メール鑑定や、PDFデータなどの、無形の物販などの販売

 

それでは、一つ一つ説明していきます。

 

発送する時に、送料がかかる商品の販売について

リザストでは、ショップ機能を使って販売する商品に送料を設定することができます。北海道〜沖縄までの送料を細かく設定できます。

設定すると自動的に送料を相手に伝えることができますので、自分で送料がいくらなのかを注文が入って調べる、伝えるという作業の時間を省くことができます。

 

バックエンドなどの高額サービスの販売

スクール商品やコース商品などの高額サービスの販売など、一括で大きな金額を販売する時もショップ機能は便利です。

特定のリンクで知らせる限定公開を使えば、お試しサービス後のコース案内などの申し込みページとして使えます。領収書の発行にも活用できますので、高額サービスを販売する時は、リザストのショップ機能を活用しましょう。

 

メール鑑定や、PDFデータなどの、無形の物販などの販売

スピリチュアルのお仕事や、占いなどのお仕事の場合、メールやLINEを使っての鑑定をするケースや、講座やセミナーなどのPDF資料の販売など、また、セッションの延長料金の徴収などにもリザストのショップ機能を使うことで、スムーズに商品の代金を受け取ることが可能になります。

1個売れたらいくら支払うといった販売手数料なども、リザストではかかりませんので、無形商品の販売が非常にしやすいのが特徴です。

 

 

◆ショップ機能の設定の方法について

ショップ機能は、商品タイプによって設定項目が違うので注意が必要です。

例えば、送料を必要としない高額サービスの販売や、メールでデータを転送する商品などの場合は送料を設定する必要がありません。

ですので、まずは、自分が商品を発送するのか、しないのかをハッキリと決めておきましょう。

送料が必要な場合は、送料の設定までリザストで行います。送料が必要ない場合は、送料の設定する部分は省いて大丈夫です。

それでは、まず、送料を必要としない場合からお伝えします。

 

単発、高額商品の設定について

 

メール鑑定、単発のセッションや高額商品といった

送料がかからないサービスを

ショップ機能を使って販売する場合のリザストの設定方法についてお伝えします。

 

商品タイプを単発決済商品にチェックをつけましょう。

 

次に、提供するサービスの価格を設定します。

 

実際に販売する価格は「売値」の値になりますので

売値は必ず入力しましょう。

 

※ 売値は、定価よりも、安い金額に設定しておくことをお勧めします。

 

次に在庫数を決めます。

 

在庫数が0になるとサービスの販売ができないので、在庫を必要としない場合は、何も入力せず空白で設定しましょう。

 

また、販売期間も設定できます。

 

在庫数を設定することによって、希少性を高めることができるので、少量の数で設定して限定性を持たせることもできます。また、販売期間を設定することによりさらに限定性を持たせることができます。限定商品にする場合は設定しておきましょう。

 

 

次に、案内文を設定します。

案内文には、サービスに関する情報を載せておきます。

 

 

表示は、下記の部分に表示されます。

 

 

次に、商品の画像も設定することができます。

サービスのイメージを持たせるためにイメージ写真を載せることも大切です。

もし、商品画像がない場合でも、ショップで商品販売をすることはできますのでご安心ください。

「ファイルを選択」をクリックして、パソコンやスマホに入っているデータを挿入しましょう。実際に入れると、下記の画像のように表示されます。

 

イメージ写真をつけることで、複数ショップにサービスを載せる際は、イメージ写真で差をつけるようにしましょう。

 

最後に、サービス購入後に自動でメールを送ることができます。

 

 

自動送信メールは、1日後〜1ヶ月後まで設定することができます。メール内容は、サービス購入に対しての感謝の文章を書いたり、購入後どんな変化がありますか?などを聞いたり、お客様とコンタクトを取っていきましょう。

また使用しない場合は、「送信しない」に設定しておきましょう。

 

以上が、送料のかからないサービスを

ショップページで販売する場合の方法についてお伝えしました。

 

次に、送料を必要とする場合の設定についてお伝えします。

 

 

送料がかかるサービスの設定

 

テキストやカード、キャンドル、また手作りのハンドメイドなどの物販をする場合は、送料が必要になりますよね。そんな送料が必要な場合のリザストの設定方法をお伝えします。

 

まず、左サイドの物販の商品一覧をクリックしましょう。

 

 

次に、左サイドの「物販の設定」をクリックします。

 

支払い方法や、送料の設定

こちらの「物販の設定」のページで行います。

 

本州、北海道、四国、九州、沖縄、離島と送料を分けて設定することができます。

一律同じ料金を設定する場合は、全ての項目に同じ金額を入力しましょう。

 

 

次に、送料を無料にする設定を行うことができます。必須と書いてある項目以外は必ずしも設定する必要はありません

 

※ 複数購入や、金額が高額の場合は無料といった設定もできますので活用しましょう。

 

 

次に、支払い方法を設定します。

支払い方法は、

  • カード払い
  • 銀行振込
  • 代引き払い

が選べます。

 

代引き払いを設定して手数料が必要な場合は、代引き手数料を設定しておきましょう。

 

 

次に、振込先の口座を設定しましょう。

 

 

振込講座は、銀行やゆうちょなど複数の口座をお持ちの場合は、複数載せておくことをオススメします。

そのわけは、口座を複数載せることで、同一銀行同士で振込手数料が無料になる場合もありますので、お客様が振込やすくなるからです。

 

もし現在、複数の口座がない場合は、複数口座を開設して記載することをオススメします。

また、オンラインバンキングが利用できる口座を開設しておくと、家にいても入金確認ができて便利です。

 

そして、商品購入者に対してメルマガ登録を促すことができます。

 

 

さらに、お届け日とお届け予定時間の指定することもできます。

 

 

これで、送料が必要なサービスに対して、送料と配送に関する設定が完了しました。

 

あとは、商品一覧から「商品の追加」をクリックして商品を作成します。

 

商品名を決めた後の、商品タイプを

「発送商品」にチェックを入れておきます。

 

※単発決済商品にチェックをつけた場合は、送料の案内は出ません。

 

それ以外の項目については、

単発決済商品と同様の設定をして登録しておきましょう。

 

※ 複数の違った商品を販売する場合で、個々に送料を分けるようなことはできません。

 

ショップページを使って、商品を販売する場合は、クレジットカードで決済ができるpaypalを活用することをオススメします。paypalを使えばリザストと連携ができるため、すぐに代金の決済が可能になり、お金のやりとりがスムーズになります。

 

◆ 決済を簡単にするためにpaypalに登録して、ビジネスアカウントを取得しておきましょう。

 

 

リザストの代金受け取り方法として、クレジットカード払いができるPaypalがあります。

 

クレジットカード払いの機能が使えるpaypalは、サービス購入を円滑に進めるためには必要です。振込や代引きといった支払い方法よりも短時間で代金の受け取りができ、お客様もすぐに代金の支払いができます。また、入金漏れ、忘れなどのトラブル防止にも繋がります。

そして、paypalとリザストを連携するためには、まずpaypalに申込後、ビジネスアカウントにアップグレードする必要があるのです。

ビジネスアカウントに設定が完了後は、リザストの中にも連携方法が載っていますので、それを見ながら連携しましょう。またPaypalのアカウントを持っていない方は、下記のリンクしてPaypalに申し込みをしましょう。

PayPal(ペイパル) - かんたん&安全なオンライン決済サービス
ペイパルの日本語公式ホームページです。ペイパルは、クレジットカードや銀行口座で支払いと受け取りが簡単にできるオンライン決済サービスです。世界2億5000万人以上のユーザーが日々国内外で利用しています。

 

◆ リザストのセッティングに困ったら、リザストベーシックコース

リザストのセッティングについては
こちらから受け付けていますのでお申し込みください。

↓ 画像をクリック ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました